注目のイベント
-
「子どもの話を心で聴くということ」
2023年1月1日 -
栗原 富智枝 子育て支援センター げんきっ子で相談員をしています。「子どもにとって大切なこと」それはゆったりとあたたかく子どもの成長を見守る回りの大人の存在です。「早く寝てくれないかな」「早くおしゃべりが上手になってほしいな」など小さな不安や迷いがあったらどうぞ遊びに来てください。 皆さん、こんにちは! 今年も残すところあとわずかになりました。
12月は1年の締めくくりの月ですから、保護者の皆さんは「あれもこれも、今年のうち に済ませておきたい!」と、普段にも増して忙しくされているのではないでしょうか。
また、普段から家事や育児、仕事に追われる日々の中で疲れもたまり、心の余裕がなく「つい子どもにイライラしてしまう」そんな自分に落ち込むことはありませんか?
今回は、そんな負のスパイラルに巻き込まれない対処方法をご紹介しましょう!先ずは、子どもの話をきくことです。
皆さんは、慌ただしい日々の中で、子どもからの「ねぇ、見て!聞いて!」の声に、ついイラっとしてしまうことはありませんか?
「あとで!」 を連発したり “うわの空の返事” をしていませんか?
私も子育て中は同じでした。心に余裕がない時は、頭の中も部屋の中も整理整頓ができていません。落ち着いて子どもの話を聞いていられない…イライラっとなりますよね!
でもそこで、負のスパイラスに巻き込まれないコツは、話をきくことです。
ポイントは2種類のきき方があるということ。聞く・・・・耳だけできく
聴く・・・・心できく皆さんも、しっかり目を見て話を聞いてもらう心地よさ・満足感は経験的にお分かりだと思います。その場で見てあげる・聞いてあげることができない時は…
★「あとで」と言ったら「あとで」しっかり対応しましょう!
★「あとで」ではなく、例えば「歯磨きが終わったら」など具体的に伝えましょう「見て!聞いて!」は子ども達の最大のアピールです。しっかり話を聞いて、見てあげることを心掛けてください。それは、人と人とのかかわりの中で大切なことであると同時に子どもの心をつかむチャンスです!しっかり話を聞いて、見てあげましょう!
師走にかけて日頃のストレスが重なり「疲れて、やる気が出ない」「子どもにイライラしてしまう」など、気分が落ち込んでしまうことがあったら…
是非、げんきっ子に遊びに来てください。
「保護者自身の悩み」や「子育てについての不安」を相談員がお聞きします。
また、電話での相談も受け付けておりますので、どうぞお気軽にご活用くださいませ!げんきっ子の相談日は未就学児の育児相談だけでなく小学生のゲームやインターネットについての子育て相談も受け付けています
※げんきっ子に小学生は入れません。保護者の方だけでご来館ください※
★相談日 火曜日・金曜日 9時~12時まで★
電話相談☏0480-34-5891・別室での相談も承ります