おしらせ
-


身近な材料で簡単に出来るおもちゃを作って子どもと遊んでみましょう。
家の中には、おもちゃの材料が意外とたくさんあります。
「喜んでくれるかな?」とワクワクしながら作る楽しみも味わえますよ。
(*年齢別のご紹介は目安です)
《0~1才》
セロテープの芯にリボンを巻いた簡単おもちゃ


わっか大好き!ねんねのあかちゃんもにぎれます

《1~2才》

お友達のママが作ったペットボトルキャップのおもちゃ


穴にどんどん入れちゃおう!

好きなイラストを切り抜いてたくさん作れちゃうね

《2~3才》

丸めた紙に折り紙を巻いて、何ができるかな?



折り紙でたくさん作ったコマ



うまく回せるかな?

秋にたくさん拾ったどんぐりも…

コマになったよ!

《3~4才》

毛糸を結んだだけでできるあやとり

昔ながらのあそびも楽しいね



ハンドメイドが得意なママはお手玉を作ってみて



《5才~》

これは”マンカラ”っていう遊びだよ

空き缶の底を使って作ってくれたんだ

先を読む力が身につくんだって!
マンカラについて
世界最古のボードゲームと言われているマンカラ。もとは地面に描いた丸と自然の石で遊んでいたと考えられていて、古代エジプトの遺跡にもその痕跡があるとか。

いかがでしたか?
パパやママが心を込めて作ったおもちゃで
楽しそうに遊ぶ子どもの姿はとても愛おしいものです。
でき上がったもののでき栄えは関係ありません。
手作りおもちゃを日常の子育てに取り入れてみませんか?

関連リンク;
ainoko撮影協力;
アルネットホーム幸手
*安全面についての注意事項
誤飲に注意しましょう。目安としては、大人が親指と人差し指で丸い輪の形を作ったとき、その中をおもちゃ部品が
通る場合は、子どもがそれらを喉につまらせてしまう危険性が高いので、おもちゃを手作りするときには自分の指で大きさを確認しながら、気をつけて作りましょう。 -
2019年1月28日
ガラガラ5名様
お手玉(3 個入り)5名様
